琴似4-1エリア

  • JR琴似駅南口エリア 琴似の成長を促進する商業エリア
  • 琴似3-1エリア 充実の創造空間が都市生活を演出
  • 琴似4-1エリア 人の暮らしが主役になる高度空間
  • JR琴似駅北口エリア 温かく機能的な暮らしと歴史が息づく街
  • 琴似4-2エリア 人の暮らしが主役になる高度空間
タウン全体を「家」とした未来型構想 未来型構想の琴似3-1地区

住宅棟には良質な住宅環境を有する都市型住宅を配置し、商業、業務系施設を低層棟に配置しています。にぎわい空間である駅前と地区全体の回遊性、連続性をしっかりと確保した設計になっています。
また隣接する琴似3-1地区、南口地区のオープンスペースを延長し、3つの地区をつなぐ屋外空間を作りました。これが広場としての役割を果たしています。
4-1地区からの空中歩廊は商業棟(コルテナ)を経て、3-1地区、南口地区、琴似駅、北口までが連結しています。これにより雨や雪の回避ができることはもちろん、交通事故などの心配といった安心面もサポートすることができています。

札幌市都市開発課ページへ
コルテナI
琴似の複合コミュニケーションゾーン
ローソン、TSUTAYA、セントラルフィットネス、その他全15店舗
Vered Cour
14階建てマンション
Bianco Court
15階建てマンション
Rosso Court
11階建てマンション
D'グラフォート
琴似メトロポリス
マンション
業務棟
(株)日立産機システム北海道支社
駐車場棟